瀕死家族~発達凸凹息子とうつ夫とまいっかママ~

不登校&ゲーム依存症で入院した息子・うつ夫との生活。

発達凸凹息子のこれまで①発達検査(WISC-IV)について

◎読者登録お願いします◎

f:id:a1518362:20220126215735j:plain
現在小6の息子。

発達凸凹があるとわかったのは、
小3の発達検査(WISC-IV)ですが、
それまでも「もしかして…」
と思うことは多々ありました。
(次回から保育園時代~小学校での様子を書きます)


我が家は、発達凸凹がわかったことに
よって、とっても救われました🙂


今まで
「なんでわかってもらえないんだろう」
「なんでできないんだろう」
と思っていたことの理由がわかったからです。

もちろんショックはショックでしたが、
思い当たることがありすぎて、
すぐに受け止めることができました。


息子に対しては、
特性に合わせて伝え方を変えたり、
特性上苦手なことを無理じいしない、
ということが意識できるようになりました。

周囲(小学校、習い事等)に対しては、
彼の特性を伝えて、理解してもらえるように
働きかけることができるようになりました。


発達凸凹のラベリングをされることの
デメリットももちろんありますが、
我が家にとっては理解の助けになりました😊


息子の具体的なWISC検査結果
・IQ131
・言語理解指標103
・知覚推理指標144
・ワーキングメモリー指標128
・処理速度121


■検査結果を受けて工夫したこと
◎特徴①
言語化が困難、言語によ指示も伝わりにくい。

⇒これまで大事な話を口頭で伝えていたが、
視覚優位の息子には伝わりづらかった。
パワポ等図にして、説明するように。

⇒思考・感情を言語化するのが苦手なので、
「それは~思ったから?」
「嫌だったんだね、腹が立ったね」
思考や感情に言葉を当てるように。


◎特徴②
暗黙のルール、相手の気持ちを読み取ることが困難

「オレはこう思うから皆もそうだ」が基本
にあるので、「ママは違うよ、他の人もそれぞれだよ」
ということを日々伝えるように。


発達検査で全てがわかる訳ではないと
思いますが、特性がわかっていた方が、
育てやすくなると私は思っています。


次回は保育園~小学校での様子を書いていきます。
発達凸凹息子のこれまで②保育園時代 - 瀕死家族!!~発達凸凹息子とうつ夫とまいっか!ママ~



ゲーム依存症に関する記事はこちら
小5息子、またもや不登校に!① - 瀕死家族!!~発達凸凹息子とうつ夫とまいっか!ママ~