瀕死家族~発達凸凹息子とうつ夫とまいっかママ~

不登校&ゲーム依存症で入院した息子・うつ夫との生活。

息子、小学校卒業&中学校入学

3月に予定より早く退院し
無事に小学校卒業&中学に入学しました🤗

退院してから小学校には一度も顔を出す
ことはありませんでしたが
個別に卒業証書授与式を実施頂きました。

息子本人は行きたくないとのことで
私だけの参加となりました。

先生方5人&校長先生に囲まれ
「●●  ●●さん」
「はい」
と息子の名前を呼ばれ証書を頂き

\色々あった小学校生活だったな~…/

と改めて感じました🤔


★小1~2の頃の息子

🌻小学校・登校班・学童とストレスMAX
🌻小学校生活に適応できず問題行動だらけ
🌻他害も多く毎日のようにトラブルが…
🌻担任とも合わずクラスから孤立…😢

★小1~2の頃のまいっかママ

🌻「なんとか適応させないと!」と焦る
🌻息子はやっぱり発達凸凹あるなと確信
🌻家でのルールを厳しくし逆効果…
🌻度重なるトラブルに心折れそうに
🌻夫は単身赴任&うつ病で一人で抱え込む
🌻「頑張りすぎて逆効果になっている」
 と気付き始める

★小3~4の頃の息子

🌻やっぱり担任と合わず保健室登校
🌻心が折れやすくなりトラブル絶えず
🌻学童でも他害が多発しクビになる
🌻塾に通い始めスマホを持ち始める
🌻小4終わりでコロナ休校に
 ゲーム・スマホの時間が急激に増える

★小3~4の頃のまいっかママ

🌻素敵すぎる保健室の先生と出会い、息子
 の溜め込んでいる気持ちに気づき始める
🌻ADHDの診断をもらい心底ホッとする
🌻診断をもらったことで、息子に「~させ
 なきゃ!」の気持ちを手放し始める
🌻トラブルの元になる宿題も習い事も
 「や~めた!」で心に余裕が☺
🌻ゲーム・スマホの時間が心配になる…

★小5の頃の息子

🌻コロナ休校明けの学校に馴染めず不登校
🌻ゲーム・スマホを1日中やめられない依存症に
🌻注意したり取り上げると暴れることも
🌻家に引きこもり、どんどん出不精になる
🌻笑顔が消え、つまらなそうにゲームをする
🌻1月にはついに入院になる

★小5の頃のまいっかママ

🌻ゲームを巡り毎日息子と諍いに
🌻夫はうつ病再発&息子と家庭内別居に
🌻ゲームを巡る攻防に疲れ果てる
🌻息子の今後の生活を悲観する
🌻各所に相談に行くものの入院の選択はできず
🌻息子との関係改善に取り組みゲームを絶てる
ように努力するものの、限界を感じ入院を決意

★小6の頃の息子

🌻入院後の検査でADHD<重度ASD特性と診断
🌻入院して友達ができる
🌻信頼できる大人と出会ったり、友達と関係を
 築くなかで、相手の気持ちを想像するように
🌻けんかをしたとき等の修復方法を学ぶ
🌻看護士さんに将棋を教えてもらい、メキメキ
 上達し努力する楽しさを学ぶ
🌻家族への感謝が芽生える(多分😁)

★小6の頃のまいっかママ

🌻重度ASDの診断にはショックを受ける…
🌻入院当初は罪悪感・喪失感に襲われる
🌻入院後の息子の劇的な成長ぶりを見て「これ
 でよかったんだ!」と心から思う
🌻何においても「まいっか!」精神が大切だな~ 
 と気付く☺息子の命があればOK☺


振り返れば色んなことが起きました…

息子にとってはとっても辛い
小学校生活だったと思います

家族にとっても辛いことが多かったです

だからこそ中学校では
ただただ楽しく過ごしてほしい☺

入学式を終えてから
息子から全く連絡はありませんが
便りがないのはよい知らせだと
信じています☺

▼前の記事

a1518362.hatenablog.com

Instagramの投稿

https://www.instagram.com/p/CdIu_uQvGd5/

★小★小6の頃の息子1~2の頃のまいっかママ

小5息子、ゲーム依存症で入院⑫入院から1年2カ月、ついに退院!

 

息子が予定より2週間早く退院しました🤗

息子からのSOSを受けて
早めの退院となりました☺

病院には1年2ヶ月お世話になりました。

退院時、看護士さんと先生から
素敵な寄せ書きを頂きました🤗

「やさしい●●なら、これからも大丈夫」
「はじけんばかりの笑顔が大好き」
「真っ直ぐな●●のままでいてね」

病院で楽しく過ごした様子が伝わってきます。
病院の皆様には感謝しかありません。

退院してからは、病院で同室だったお友達と
毎日のように電話をしてました。

そんな息子をみて
お友達と良い関係性を築けるように
なったんだなあ…と感慨深かったです。

入院したときは絶望しかありませんでしたが
信頼できる先生方やお友達との出会いがあり
息子を大きく成長させてくれました。

明るさと穏やかさを取り戻し
チャレンジする気持ちも出てきました。
人の気持ちも想像できる機会が増えました🤗

入院できて本当によかった!

 

▼前の記事

a1518362.hatenablog.com

Instagramの投稿

https://www.instagram.com/p/CdIu_uQvGd5/

 

  •  

小5息子、ゲーム依存症で入院⑪息子からのSOS

もともと3月末に退院予定の息子。

進学予定の中学に体験入学するため
1月に一時退院したものの
コロナ拡大のため病棟が封鎖され
2週間自宅待機になりました。

自宅待機中は
「早く病院に行きたい!」と
毎日病院に戻れることを楽しみにしてました。

ただ、その後病院に戻ってからは
コロナのため子ども達全員が
外出・外泊ができなくなったり
仲良しのお友達が退院してしまったりで
病院にいても楽しくない様子でした…

息子だけでなく子ども全員が
ストレスが溜まっている状態で
ケンカや暴力も増えているとのこと。
息子も先日他害がありました…

ただ、毎日の電話で
「病院楽しい?」と聞くと
「まあまあだよ~」と
いつもの感じで
答えてくれていたので
何とか3月末までは
入院できるかなと思っていました。

そんな中、今日息子との面会に行くと
突然主治医と面談がありました。

聞けば、息子が
「俺は早く退院したいから
 先生と両親で面談してほしい」
と先生にお願いしたとのこと。

息子がSOSを発信してくれたこと、
解決に向けて周りの大人を巻き込もうと
動いたこと、嬉しく思いました🤗

なんと、息子がSOSを…!


息子は感情表現や自分が困っていることを
周囲に伝えることが非常に苦手なので
驚きました…!

息子の成長を嬉しく思うと同時に
正直こんなに早く退院すると
思っていなかったので
平日の居場所を急いで探さないと…!
と戸惑う気持ちもあります。
(我が家は共働きで最近は平日不在なので)

でも、息子が勇気を振り絞って出してくれたSOS…

何とか受け止めて成功体験にできるといいなと
(「自分でSOSを出したら解決できた!」)
思うので、なるべく息子の希望を叶えられるように
調整を進めたいと思います🤔

「困っている」
「助けてほしい」

自分でSOSを周囲に発信すること
大人でも勇気がいることです。

でも生きていく上で必要なスキルだと思うので
ゆっくり身に付けていけるといいなと思ってます🤗

今回の出来事が今後に繋がることを願います☺

 

▼前の記事a1518362.hatenablog.com


▼次の記事

a1518362.hatenablog.com

 

Instagramの投稿

www.instagram.com

 

小5息子、ゲーム依存症で入院⑩息子、久々の他害…

ゲーム依存で入院しメキメキ成長する息子。

小学校に行っていた頃、
息子の他害トラブルに頭を悩まされていました。
何度頭を下げたかわかりません🥺

でも、入院してからの息子はお友達ができ、
楽しい毎日を過ごせるようになり、
他害トラブルを起こさなくなりました。
成長に伴い他害行動を抑えることができる
ようになったんだと安心していました。

そんな油断していた矢先のことですが、
入院してから1年ちょっと
久々に他害行動がありました…。

コロナの感染拡大に伴い、
しばらく子ども達は全員外出も外泊もできず、
ストレスが溜まっている状況でした。

皆ストレスが溜まっているなか
日々のお友達とのやりとりのなかで
怒りゲージが段々と溜まっていき…
最後、お友達に言われた「アホ~」の一言で
怒り爆発してしまい他害をしてしまいました。

絵にするとこんな感じです。

f:id:a1518362:20220220112529j:plainお見苦しくてすみません…。
息子の他害のパターンはだいたいこれです。

日々の小さな出来事の積み重ねで
息子の怒りゲージは溜まっていきます。

いつもは何ともないことでも
怒りゲージが溜まった状態だと
他害の引き金になります。

最近は油断してましたが
引き続き彼の課題だなあと再認識しました。

■今後の課題
①息子の怒りゲージが溜まらないよう
 日々のストレス発散の手段を見つけること

②怒りゲージが爆発するときは
 暴力以外の手段を見つけること


上記が必要と認識はしつつも、
怒りゲージを溜める行動は息子もやっている
と思うのでお互い様だとは思うのですが…
必要以上に絡んでくる子は一定数います…

過剰に反応するとより一層絡まれるので
どんなことをされても「スルーするスキル」
を身に着けてほしいなと思いました。

暴力は犯罪です。
どんな経緯があるにせよ暴力をしたほうが悪い
が社会のルールです。

息子は力も強く、相手に怪我をさせてしまうと
取り返しがつかないことになることもある…
と戦々恐々です。

自分で自分の身を守るためにも
早い段階で暴力を抑えるようになってほしい
と思います…。

油断大敵!!!

▼過去の他害の投稿

a1518362.hatenablog.com

▼前の記事

a1518362.hatenablog.com
▼次の記事
a1518362.hatenablog.com

 


Instagramの投稿
[http://

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まいっかママ(ゲーム依存症息子は入院中🎮️)(@maikka_mama)がシェアした投稿

:title]

 

小5息子、ゲーム依存症で入院⑨自宅待機後再入院。メキメキ成長する息子。

f:id:a1518362:20220212191524p:plain

将棋の本を歩きながら読む息子


2週間の自宅待機を経て無事に再入院した息子。

前日は病院に帰るのが楽しみすぎて
寝れませんでした…😁

病院で先生や看護師さんに
「おかえり~」と声をかけられ
ニヤニヤして大喜びの息子でした。

一番仲良しのお友達が急に退院することになり
息子の再入院日までずっと退院を待ってくれて
二人は何とか再会することができました☺

今お友達とは離れ離れになってしまいましたが
電話番号を交換して毎日電話しているそうです。

このような人間関係が築けて
本当に嬉しい限りです☺
息子にとって貴重な経験だと思います。

==================
自宅待機の2週間は
平日はじいじとばあばの家で
将棋三昧の時間を過ごしました。
(本当にありがとう…)

将棋に熱中してからの息子
成長がすさまじいです☺
「将棋がもっとうまくなりたい」
奨励会に入りたい」と強い意志☺

これまで本なんて読まなかったのに
将棋の戦術本を10冊以上も買い込んで
研究しています。

あんなに本嫌いで
漢字が入ってる本を読まなかったのに…と
驚きました。

そして、ず~っと勝てなかった
じいじにもようやく勝てるようになりました。

「努力すれば報われる」
という成功体験を初めて出来たように思います☺

振り返れば
不登校にゲーム依存…
当時の息子のHPはほぼゼロ状態でした。

不登校になってから、
たくさんの本を読み漁り、
試行錯誤してきました。

不登校の子どもは自信を失くして
動こうにも動けない状態なので、
自信をつけさせることが大事とのこと☺️

■自信をつけてもらうためにできること
①できていることを褒める
②愛情表現をする
③子ども自身が動き出すまで待つ

①②は始めてすぐに効果を実感しました。
③について、「こういうことだったのか…」
と最近ようやく府に落ちました🤔

入院してから1年。
メキメキ回復し成長する息子。

彼自身のHPが回復し
気持ちが外に向き始めたのを
感じています🤗

不登校になりたての頃は、
早く学校に行ってほしくて、
「何で行かないの!?」と
問い詰めたこともありました。

今考えてみれば
HPゼロの状態で「動け動け」と
急かされても動ける訳ないですよね。

大人だってHPゼロのときは動けない。
大人はHPゼロだと認識すれば、
自分の判断で行動を選択できます。

会社を休んだり
家事を休んだり
逃避に出かけたり。

でも子どもはそういう訳にはいきません。

学校休めば毎日親に文句を言われ、
逃げようにも逃げ場は限られてる。
自由が制限されている。

それってめちゃくちゃしんどいな
とようやく気付きました。

不登校になったからといって
親が責めても何も変わりません。
むしろ悪化するのみ。

息子は1年経って動き出せるHPが
溜まったみたいです。
親としてできることをやったあとは、
待つしかないんだな~と実感しました🤗

2週間をともに過ごし
彼の成長ぶりに驚くばかりでした☺

そして、久々に2週間べったりと
寝かしつけの時間にず~っとおしゃべりして
こんなにベタベタできる時間も最後なのかな…
と嬉しいような寂しいような
複雑な気持ちになりました。

子育て四訓を思い出し
「乳児はしっかり肌を離すな」
「幼児は肌を離せ手を離すな」
「少年は手を離せ目を離すな」
「青年は目を離せ心を離すな」👈これに移行!?

 

子育ても次の段階になったのかな
と思った瞬間でした☺

 

▼前の記事

a1518362.hatenablog.com

▼次の記事

a1518362.hatenablog.com

Instagram(じいじばあばが神)の投稿

www.instagram.com

Instagram(HP回復)の投稿

www.instagram.com



 

 

発達凸凹息子のこれまで③保育園時代の他害・解決策

f:id:a1518362:20220126214658j:plain

発達凸凹(ASDADHD)息子の

他害には幼少期から悩まされてきました。

 

保育園時代から、噛み付き・押した・叩いた等

日々様々なトラブルを先生から聞くこととなり、

お迎えの際に「お母さん、ちょっといいですか?」と

声をかけられるのが怖くて、猛スピードで挨拶して

帰ったこともあります(;^ω^)

 

ただ、保育園時代はうちの子に限らず、

他の子もこういったトラブルが多々発生していて、

子どもだからこういうものだろうと思っている

ところがありました。

 

とはいえ、

「暴力は絶対にダメ」

ということは口うるさく伝えていたものの、

トラブルは日々起き続けていました。

 

「どうしたらいいんだろう」と

毎日悩み続け、試行錯誤を繰繰り返していました。

 

何回伝え続けてもダメだ!と思った結果、

我が家は最悪なルールを始めてしまいました。

 

それは、

「3回暴力したらお尻を叩く」

というルールです。

 

好ましくない行動(暴力)に罰を与える

 ↓↓

好ましくない行動(暴力)が減る

 

と考えたのですが、

これば絶対にやらないほうがよいです。( 一一)

 

全く好ましくない行動は減らないし、

罰を与えることによる本人への悪影響のほうが

大きかったです。

 

今思えば息子に本当に悪いことをしました・・・

反省しています。

 

この時には気づいていなかったのですが、

息子は保育園での集団生活で疲れているのに

家でもあれこれやかましく注意・叱られ、

ストレスが大きかったんだと思います。

 

でも、それを言語化できず、

些細なことをきっかけに暴力という形で爆発してしまう。

それなのに暴力をすればお尻を叩かれる。

 

じゃあどうすればいいんだよ!??と

息子は思っていたと思います。

 

他害トラブルがあったときは、

いつも息子に

「何で叩いたの?」

「何が嫌だったの?」

と詰問していました。

 

息子はいつも何も言わないので、

「何で何も言ってくれないの!??」

「何も感じてないの!??」

「反省してないの!??」

と腹を立てていました。

 

でも、今になって思うのは、

私が息子の話を聞こうとしていなかったので、

息子も話してくれなかったんです。

 

気持ちを言語化することが苦手な息子なので、

息子が言語化しやすいように以下のような

ことができていればよかったなと思っています。

 

■幼少期から実践したかったこと

・日頃から息子の話を聞き、受け止める

 (何を言っても否定しない)

・トラブルがあったときは、

 事実を整理して息子の気持ちを言語化する

 (「●●くんに▲▲って言われて嫌だったんだね。」

・「話してくれて嬉しい」を伝える

 

こうした日頃のコミュニケーションの積み重ねが

足りてなかったなと反省しています。

 

他害をやめさせたいのは私の都合で、

「皆に責められたくない」

「しっかり躾していると思われたい」

といった自分中心で考えていたんだと思います。

もっと息子と向き合って、

息子を丸ごと受け止めてあげたかった、

と思っています。

 

■まとめ

他害(暴力)は表面上の問題行動であるだけ

他害(暴力)につながってしまう根本的なストレスを

 解消することが必要

 

読んで頂いてありがとうございました☺

 

小5息子、ゲーム依存症で入院!⑧コロナで再入院できず自宅待機に

f:id:a1518362:20220126212019j:plain


中学の体験入学をするために一時退院した息子。

前回の記事

a1518362.hatenablog.com

 

体験入学から戻ったら再度入院する予定でした。

 

が、一時退院中に病院でコロナ感染者が続々と!

病棟が閉鎖されてしまいました・・・

 

なんてことでしょう。

 

息子は2週間自宅待機になってしまいました。

 

夫婦共働きなので、息子は手持ち無沙汰です。

学校も行かないのでどうしようかと思っていましたが、

じいじばあばの家に遊びに行くことになりました!

ありがとう・・・(TT)

 

将棋にドハマり中の息子。

じいじと将棋をやったり、将棋ゲームをして

楽しく過ごしているようです。

 

これまでじいじに勝てたことがなかったのですが、

最近は1日1勝くらいできるようになってきて、

自信がメキメキ育っています!

 

これまで本を読むなんてことはなかったのですが、

今は将棋の本をたくさん買って必死に研究中です!

 

息子、本当にすごいです!(TT)

 

久々に長く一緒に過ごす時間を大事にしたいです^^

毎日息子の成長ぶりには驚かされるばかりです!

 

ただ、恒例のうつ夫が体調悪い問題が・・・。

息子がいると心配で眠れなくなっているようです。

朝早起きしてこっそりゲームをしているのも

気になるとのこと。

(私は言われるまで気づきませんでした!爆睡!)

 

息子の成長を喜ぶ半面、

うつ夫の体調悪い問題に少し悲しくなるのでした(^^;

 

まいっか!☺